大阪、兵庫、和歌山、京都の壁紙、壁紙クロスの張替え(貼替え)専門業者

壁紙張替えブログ

久々の更新です ^^;

  • 2015-06-02 (火)

 どうも!代表の徳永です 😀

このところバタバタしてまして久々の更新になります 😯

今週は木津市のT様邸にて全ての床のフローリング化工事をさしていただいてます~^^

現状はカーペットと和室は畳なので

まずわ~・・・

DSC_0370

現状和室の畳を撤去しまして~

フローリングの下地になるコンパネ(ベニヤ板・合板)を引くための

下地を這わして高さの調整等を行って行きます~

これがなかなかレベル(水平)が合わなくて苦労しました ^^;

っと言うのも結構建物が古くて畳の下地なので元々のレベルが合ってなかったんですね~ ^^;

でもなんとか下地の高さ調整の部材敷が終わりました~^^

DSC_0411

大工さん悪戦苦闘しております ^^;

DSC_0414

色々足したり引いたりヽ(´Д`;)ノアセアセ

で!

DSC_0412

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

なんとか下地の下地が終わりました~

そして引き続き~

DSC_0418

フローリングの下地になるコンパネ(ベニヤ板・合板)を貼って行きます

こちらはすんなりと終わりました (/ー▽ー)/フフフ、、、

ここまでが大工さんの仕事になるんですね~ m(_)mご苦労様でした~

続いては仕上げになるフローリング敷ですね~ ここからはフローリング専門の職人さんによる作業になります

DSC_0421

フローリング専用の糊を入れながら黙々と作業していきます ヮ(゚д゚)ォ!

手際いいですね~ 惚れ惚れしちゃいます (´∀`*)ウフフ

ってな感じで~ ♫

DSC_0293

こんな感じの和室が~ ♫

DSC_0440

フローリング敷のオシャレーな和洋室に~ (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

続いてわ~ ♫

DSC_0376

カーペット敷のリビングを~

カーペットをサクサクっと捲って~ (これが中々しんどい作業なんですが) ヽ(´Д`;)ノ

和室同様に~ ♫

DSC_0426

そして~ ♫

DSC_0434

今風のフローリングのリビングに大変身~  ♪~(´ε` )

めっちゃいい感じです~

残りは洋室2間と玄関廊下のみ!

LDK同様、既存のカーペットを捲って下地処理して~

DSC_0437

洋室はこんな感じに~ (」・ω・)」う~!(/・ω・)/ひょ~!

DSC_0443

玄関廊下はこんな感じに~ ヮ(゚д゚)ォ!

ってか毎回感じる事ですが床の素材を変えるだけで

こんなにもお部屋の印象がガラリと変わるんですね~

施主様も大変喜んでくれて大満足の笑顔が見れたので僕らも大満足の工事でした~!!

皆さんも気になって頂けたらお気軽にお電話やメールくださいね~

1部屋からでもお見積もり無料なんでご検討してみてはいかがでしょうか?φ(・ω・*)フムフム…

お問合せお待ちしてまーす!! ヽ(*´∀`)ノ

ダイノックシート貼り!(^^)!

  • 2015-03-26 (木)

 

DSC_0210今日はダイノックシート貼りの施工風景でぇ~す!(^^)!

あっっ!!こっち向いてる(^_^;)

DSC_0211エレベータの枠やドアにシートを貼っていくとがらりと雰囲気も変わります。

今回は美容院でしたが、お店の雰囲気と一体化しておりました!!

エレベーターだけじゃなく、マンションの玄関ドアを貼ってほしいなど、

お問い合わせ頂きますよ!(^^)!

今日はLDKの工事でした(^v^)

  • 2014-10-07 (火)

まずは、天井から「よいしょっと!!」S__4358157

 

S__4358154天井を貼り替えるだけでも部屋が明るく、お客様も大満足!(^^)!

 

今度は↓壁↓

S__4358162 S__4358165

クロスの柄を慎重に合わせていきます。

なかな職人さんの目つきが鋭い 😈 (笑)

徐々に部屋全体が仕上がってくると、少し暗い感じのお部屋が、パット明るくなりました。

S__4358166 S__4358167

 

クロスの端部処理のコークを打ちます。なかなか難しぃ…作業を淡々と進めていく職人さんには、脱帽です!!S__4358179

ご夫婦(お客様)とも非常に喜んでもらい充実した一日でした。また、他の場所もお願いしますと…(^v^)

これからもバリバリ、頑張りますよぉ

すいませ~ん(;一_一)

  • 2014-09-05 (金)

最近とても反響が多くて忙しい毎日を過ごしてて、なかなか更新できず……すいません(^_^;)

今日は、少し遠い現場を完了してきました。

 

DSC_0007クロスをめくり終わると何かさびしい感じが

 

 

しかーし↓↓

 

DSC_0025こんな感じに綺麗に仕上がりました(^v^)へへへ

お客さん大満足!!お客さんも僕も職人さんも笑顔の絶えない一日でした。

さっ!!明日も頑張るゾーイ 😉

 

  • 2014-08-05 (火)

今日はCFの施工をしまーした。

下地が悪かったので……

まずは下地処理!!

1407233916632

まずは、 床の凸凹を出来るだけ平らに

 

そのあとは、本日のメインイベントCFの貼りつけ

貼ったCFがこちら↓↓↓

1407233931587

石目のタイル調 😆 洗面所で人気のCFでぇーす。

1407233938182

壁のクロスとマッチして、お客さんも本当に喜んで貰えました。

しかも「安い!!」とも仰っていたので、もっと沢山のお客さんに

喜んでもらえるように、明日も頑張らねば…気合を入れて 😉

貼り分けが人気(^◇^)

  • 2014-08-03 (日)

最近のクロス貼りは、壁面の一面だけを違うクロスで

アクセントをつける事が、増えてきた??

DSC_0023

左側がレンガ調のクロス。そして。。右側が無地に近いクロス

 

DSC_0024

こんな感じでカッコ良く決まりました 😆

DSC_0020

これは、トイレの写真 🙄

なっともシックに、こんな遊び心も

大切だなぁ :mrgreen:

  • 2014-08-02 (土)

DSC_0005

クロスの貼ったところと貼ってないところ、全然違うなぁー 😆

DSC_0003

1枚1枚丁寧にはってまぁーす 😀

クッションフロアー(CF)で…

  • 2014-07-30 (水)

 

今日は、なーんも貼ってないトイレの床に……CFを

DSC_0231

一生懸命【汗だくで】職人さんがクッションフロアー貼ってくれました。(^v^)

腰に巻いている道具を駆使して施工してくれています。

DSC_0232

壁紙(クロス)とマッチしてかなりいい感じに成りました。(^v^)

 

(^_^;)

  • 2014-07-24 (木)

千里山11

今日も暑い中職人さんが一生懸命、塩ビクロスを貼ってくれました!!感謝!!!

部屋も見違えるように綺麗になって、お客様の喜ぶかをが目に浮かぶ……

手軽にクロス張替を希望される方が急増中↑↑↑していますよぉー 😯

現場は【情熱を持ったあっつーい職人】があっつーい夏をすごしています。

皆さんも暑い日が続くので、こまめな水分補給を心がけてくださいねぇー

 

 

 

 

あっつーいイチニチ

  • 2014-07-22 (火)

今日も暑い一日でしたねぇー(^_^;)

大阪は梅雨た??感じで夏まっただ中に…

現場は暑いけど今日も頑張って下地処理♪

 

DSC_0137

 

DSC_0134明日からは、クロス貼り!!

どんどん綺麗になっていくのが楽しみやなぁ

»

トップへ戻る